自分と向き合う勇気
いま気づいたことがあって、
電車の中でひとり
涙ぽろぽろ。
朝起きて、普段よりハッピーマインドで
家を出てはじめにすれちがった
杖をついたおじいさんに
おはようございます
って言ってみた。
より、ハッピーになった。
演奏演技で、人に感動を与える
素晴らしい仕事だよね
と言ってくれた友達。
わたしも、
わかりやすくそれを目標とできる環境が好きだった。
だけどもう、その環境に頼らずにこれからは
どんな環境にいても
感動を与える人でいたいって思った。
ここを離れたら、人に感動を与えることなくなったなーみたいなのは嫌というか
大げさな感動じゃなくていいのだけど
笑顔や愛や幸せのきっかけとか
与える側でありたいと思った。
昨日、先生は
演奏も演技もしていないけれど
すっごい感動を与えていたなーと思った
たぶん誰かの人生を変えてしまうほどの影響力。
あー、お父さんに
“いつもありがとう”って
言えないなー
きっと言ったらお父さんは幸せな気持ちだよね。結婚式でもないのに笑
でも、想像できない
言えないー。
心の中で言おう、いつもありがとう
子供の頃は、
弟を巻き込んで母に手紙をよく書いてた
すっごく泣いてたお母さん。
なんで泣いてるの?
って言った記憶がある。
当たり前だったんだもん、
気持ちを伝えるの。
それを泣いて喜ぶ意味が分からなかったよね。
よくお父さんと弟と3人で
遊びに行くことが多くて
わたしはいつもお母さんに何かお土産を買って帰ってた
喜んでたなぁ泣いてたかも
弟から手紙をもらったことが一度だけあって。
学校で書けって言われて書いたやつだけど
嬉しかったから今でも覚えてる
世界で2人だけの姉弟仲良くやっていこうって。
誰かを感動させたり
幸せな気持ちにさせることって
こんなに簡単なのに
どうしてできなくなってしまったんだろう
こんなに身近に、
こんなに簡単に幸せにしてあげられる人がいるのに
って思ったら、
涙が止まらなくて
花粉症のフリももう限界🌼
0コメント